どうして「代理人」と呼ぶの??

生活者ネットワークの議員は、どうして「代理人」って呼び方をするの?「議員」や市民の「代表」とは呼ばないの?と思っている人いませんか?

生活者ネットワークは生活クラブ生協の運動の中から生まれ、市民の政治参加を促すためのコーディネーターとして活動を始めました。それは生活と政治を結ぶ「道具」であり、普通の市民の声を議会という場に出て代弁する「代理人」を送りだす運動です。

あくまで主役は「市民」。議員は「先生」ではないのです。自分たちの選んだものを自分たちで使う。これって生活クラブの消費材とおなじですよね。添加物は入っていないか、遺伝子組み換え食品が使われていないか、組合員が一つひとつチェックをしているから安心して食べられるということ。

政治も同じです。だれも気にしなくなってしまったら、どんなに害のあるものが入っていてもわからなくなってしまいます。

毎日の食材に目をむけるように、市政にも目を向けてみませんか。八王子市の市議会議員選挙は来年の4月です。素性確かな議員を選びましょう!