「18歳の若者へメッセージ」~拓殖大学での講義を通して~

拓殖大学で、大学生にむけ地方議会の役割について授業を行いました。

10年も前になるが、私が大学生だった頃、議員の名前は一人も言えませんでした。税金も健康保険もまだ親が支払っていて、役所に行く用事もない。議会が何をしているのかも、自分と関係あることなのかも知りませんでした。そんな私が今議員をしているように少しのきっかけで政治が身近になることがあります。来年からは大学生も18才になればみな選挙権をもつことになるのです。私たちが引き受けた90分の授業が、ただ単位がほしくて座っているだけの大学生にも政治に関心をもつきっかけの1つになれば良いと思いました。

「議員のイメージは?」学生たちが知っているのは、ネット上でも笑いのネタとして話題の号泣議員。写真を出すとクスッと笑いが起こる。議員は悪事でメディアに取り上げられることが多く、決して良いイメージはない。(なりたい職業のランキング141位。入れ墨師の下らしい)私が話すことで少しはイメージを払拭できたかな?無反応な学生が多かったです。

授業内容としては、国会と地方議会の違い(議院内閣制と二元代表制)から、議員の仕事、具体的な審議のながれなど一応説明したが、こんな細かいことまで覚えてもらう必要はなく、ただ政治は自分たちの手の中にあると思ってほしいと思いました。国会前での抗議活動に若者が増えてきている、今こそ政治を動かす力を若者自身が感じてほしです。