来年度予算を厳しくチェック!

予算総括質疑が終了しました。

私が質問した内容はこちらです↓

『障害のある人もない人も安心して暮らせる八王子づくり条例の施行にあたって』
(1)市民、事業者への周知徹底
  →一方通行の周知ではなく、タウンミーティングなどの地域での交流を通し、障害への理解を広めるべき
  →特に、当事者へはどう周知するのか
(2)差別や虐待に関する対応策
  →入院中や施設の中など、閉鎖されたところほど虐待が起きやすい。いつでもSOSを出せるような環境整備を
(3)すべての施策に反映を
  →どこの部署であっても、障害者と関る場面がある。すべての施策に優先順位を考え、反映するべき
(4)学校教育の中でどう生かすか 
   →市長に対し、インクルーシブ教育の考え方について問う

『安心安全な学校給食への取り組みについて』

(1)給食食材の放射性物質測定
→測定器の貸与にあたって、測定方法の検討がされていない。また、測定にかんする予算も計上されていない。放射線対策基本方針を定めるべき
(2)物資納入規格等安全に対する考え方
→給食食材の安全基準を定める物資納入規格が、先月2月に見直されているが、放射能に関する記述はない。どのように安全を担保するのか!
(3)お弁当、牛乳の選択
→現状では保護者の安心は得られていない。給食を強制することはできないが、お弁当を認めていない学校があるのは矛盾している。お弁当の選択を認めるべき。

『特定規模電気事業者(PPS)の導入拡大を』

(1)急げ!小中学校への導入
この他、社会保険料の値上げについてや雇用対策についても質問したかったのですが、時間の都合上(答弁含め35分)できませんでした。

次は、分科会での予算審議です。
私の所属する都市環境分科会は19日(月)と21日(水)の二日間です。どうぞ傍聴にいらして下さい。